キタニタツヤが天才とは言われる理由

【BURNOUT SYNDROMES】なんて読む?公式の読み方と由来を紹介!

【BURNOUT SYNDROMES】の読み方講座!秘められた意味と人気曲TOP5を紹介!

リスナー

  • バンド・BURNOUT SYNDROMESはなんて読む?読み方と由来も教えて!
  • スリーピースバンドらしいけど、どんなメンバー?
  • 入りとしておすすめな人気曲教えて!

という方のために、この記事では「バンドの読み方や名付けの意味」、「アニメ・ハイキュー!!主題歌を含むおすすめな人気曲5選」を紹介しています。(人気曲は試聴も可)

下のリンクをタップすると気になるところにジャンプできます。

この記事を通して、音楽の趣味が合う友達にシェアして「いいバンドだね!」と共感し合ったり、新たな趣味友しゅみともを作るキッカケにしていただけたらブロガー冥利に尽きます。

記事の内容はこちら

今後人気が出そうな若手の邦ロックバンドを知りたい方はこちらの記事も人気です。

若手バンド【2022版】を読んでみる

⇒ 【2022年】猛プッシュしたいおすすめの若手ロックバンド15選!

BURNOUT SYNDROMESの入門におすすめな人気曲5選

BURNOUT SYNDROMESの入門におすすめな人気曲5選

バンド・BURNOUT SYNDROMES(バーンアウト・シンドロームズ)の入門におすすめな人気曲5曲を順に紹介していきます。

全曲ともYouTubeに音源があり、試聴も可能なので好きな順にお聞きください。

BURNOUT SYNDROMESのおすすめ人気曲①:文學少女

文學少女」は、2015年リリースされた2ndアルバム『文學少女』に収録。

聴きどころ
  • 重厚でボリューミーなサウンドにメロディアスな乾いたギターを乗せた疾走感溢れる軽やかなロック
  • セリフ調にボーカルとコーラスが食い気味に掛け合う耳に残る秀逸なアレンジ
  • 前へ進もう!という推進力を感じさせる伸びやかに響くサビのボーカル
  • 今を未来への糧として幸せな人生に想いを馳せる、名声ある文豪たちの著書・本の一説・野球用語などを取り入れた文才溢れる歌詞

BURNOUT SYNDROMESのおすすめ人気曲②:FLY HIGH!!

FLY HIGH!!」は、2016年リリースのメジャー1stシングルにしてメジャー1stアルバム『檸檬』に収録。
タイアップ:テレビアニメ『ハイキュー!! セカンドシーズン』第2クールのオープニングテーマ。

聴きどころ
  • 前へ進む推進力と圧倒的爽快感が同居する、聞き手の度肝を抜く豪快なサビの歌声
  • 瑞々しく流麗なギターのメロディーが光る、青空へ飛翔していくような勢いある疾走ロックサウンド
  • 「言葉」の持つ意思を淀みなくはっきりと伝わってくる心をグッと震わす熱量高いボーカル
  • 血の滲むような努力を重ねて、そびえ立つ高い壁に立ち向かい、より高みを目指そうとする人の背中を押すようなアツい歌詞

BURNOUT SYNDROMESのおすすめ人気曲③:ヒカリアレ

ヒカリアレ」は、2016年リリースされたメジャー2枚目のシングルにしてメジャー1stアルバム『檸檬』に収録。
タイアップ:テレビアニメ『ハイキュー!! 烏野高校VS白鳥沢学園高校』のオープニングテーマ。

聴きどころ
  • 突き抜けるような爽やかと真っ直ぐな力強さが交わるストレートで骨太なギターロック
  • サッカーの応援歌っぽさを感じるゴスペル風のパワフルなコーラス
  • 前へ進まなくちゃ!と思わせてくれるエネルギッシュな芯の太いサビとサビ中盤の透き通る裏声
  • 「不安や迷いもあるけど、己の信じた道を進め!」と、共に戦おうと背中を押してくれるパワーのある歌詞
  • 拳を突き上げて一緒になって歌い上げたい繰り返し出てくる「ヒカリアレ」のフレーズ

BURNOUT SYNDROMESのおすすめ人気曲④:Good Morning World!

Good Morning World!」は、2019年リリースのメジャー4枚目のシングルで、ベストアルバム『BURNOUT SYNDROMEZ』に収録。
タイアップ:テレビアニメ『Dr.STONE』のオープニングテーマ。

聴きどころ
  • 野外でも映えそうな開放感と躍動的なベース・軽快に走るギターが巧妙に交わる緩急の効いたロックサウンド
  • 一緒になって声を上げたくなる「おはよう世界!Good morning world!」の耳に残るフレーズ
  • グッとトーンダウンする深みあるBメロと伸びやかな広がりを感じさせるサビのギャップ
  • 聞き手を昂揚させる、ボーカル裏の優しくも力強いコーラス
  • 未知の世界に飛び込むのは不安もあるけど、出来ないなんてことはない!と潔いほどの前向きさが力をくれるエネルギッシュな歌詞

BURNOUT SYNDROMESのおすすめ人気曲⑤:PHOENIX

PHOENIX(読み方:フェニックス)」は、2020年リリースのメジャー5枚目のシングルで、ベストアルバム『BURNOUT SYNDROMEZ』に収録。
タイアップ:テレビアニメ『ハイキュー!! TO THE TOP』のオープニングテーマ。

聴きどころ
  • 前へ駆け出したくなるようなリズムが自然とノれる、祝祭感を帯びたポシディブなロックサウンド
  • ストレートに言葉が刺さり、自然と拳を握りたくなる骨太なボーカル
  • Aメロ→Bメロ→サビと進むにつれてどんどん加速していく、前へ進む原動力くれるような力強い曲展開
  • サビのバックで鳴るメロディックな電子音のアクセント
  • 不死鳥のように困難にぶつかっても『好き』という気持ちを前面に、前のめりで限界突破していく強い意志を込めたパワフルな歌詞

BURNOUT SYNDROMES(バーンアウト・シンドロームズ)とはどんなバンド?

BURNOUT SYNDROMES(バーンアウト・シンドロームズ)は、2005年に結成された大阪出身のスリーピースロックバンドです。

テレビアニメ「ハイキュー!!」の主題歌を筆頭に、アニメファンをも虜にする楽曲を数多く手掛ける、今のロックシーンにおいて際立った存在感を放っています。

そんな彼らの「良さ・魅力」など、5つ挙げていきたいと思います。

順に見ていきましょう!

オリジナリティ溢れる青春文学ロック

”日本語”の持つ繊細さ・美しさにスポットを当てた奥行きある歌詞を

  • 軽快なギターワーク
  • 立体感あるベースサウンド
  • キャッチーな3人全員コーラス
  • 詞に合わせて複雑に展開するアレンジ

で聞き手を惹きつける、オリジナリティ溢れる青春文学ロックが特徴です。

斬新でありながら表現力豊かなサウンドメイク

  • 豊富なリズムアプローチ
  • クラシック/ゴスペル/EDMのエッセンス
  • だれもが知っている童謡やクラシックの一説

といった幅広いジャンルの要素も柔軟に取り入れた、Vo.熊谷さんの作曲手腕の高さと音楽への探究心が存分に感じられる、聞き手を飽きさせない斬新かつ表現力豊かなサウンドメイクも魅力です。

深みある歌声と安定感あるアンサンブル

切なさを帯びる繊細な裏声を織り交ぜたVo熊谷の深みあるエモーショナルな歌声もウリのひとつ。

また、

  • ボーカルを支える厚みあるコーラス
  • 卓越したスキルを駆使した質の高いサウンド

で、Vo.熊谷さんが作り上げる世界観を引き立たせた、4ピースバンドと遜色ない安定感あるアンサンブルも人気が高いです。

文学性に溢れた切れ味鋭い歌詞

様々な名作小説のタイトルや小説のワンフレーズを大胆にも引用する、遊び心ある非凡なソングライティングセンスにも定評があります。

また、青春時代の一コマを鮮明に思い起こさせ、聞き手のイマジネーションを掻き立て、感情を揺さぶりながら”言葉”を投げかけてくる文学性に溢れた切れ味鋭い歌詞も魅力です。

工夫満載のチャレンジングなMV

  • ゲーム画面を模したドット絵オマージュ
  • MVの主演となる少女の顔や体に歌詞を光で投影
  • ”歌詞”をクリエイティブに映像化したタイポグラフィー

など、自分たちの強みを最大限に引き出す手段として作り込んだ工夫満載のチャレンジングなMVも特徴のひとつ。

BURNOUT SYNDROMES(バーンアウト・シンドロームズ)のメンバー

(L→R)(石川大裕、熊谷和海、廣瀬拓哉)

スリーピースバンド「BURNOUT SYNDROMES(バーンアウト・シンドロームズ)」のメンバーを順に紹介していきます。

BURNOUT SYNDROMESのボーカル&ギター熊谷和海(くまがい かずうみ)

1992年5月20日生まれの30歳。

ほとんどの楽曲で作曲を担当し、青春文學ロックを謳うバンドのソングライティングを担当するバーンアウトの心臓

古典文学から現代文学に至るまで本に対する造詣も深い

日本語を大切にする00年代ロックバンドの「ASIAN KUNG-FU GENERATION」「BUMP OF CHICKEN」から影響を受けているとのこと。

BURNOUT SYNDROMESのベース&コーラス石川大裕(いしかわ たいゆう)

1992年5月3日生まれの30歳。

バンド結成の発起人にしてバンドのリーダーを務める。

ライブの企画・制作を担当し、時にはヘッドセットマイクでラップを歌い、キーボードまで弾くマルチプレイヤー。

お兄さんの影響で聞いていた「Mr.Children」「BUMP OF CHICKEN」といった王道ロックを好んでいるとのこと。

BURNOUT SYNDROMESのドラムス&コーラス廣瀬拓哉(ひろせ たくや)

1993年3月14日生まれの29歳。

バンドのムードメーカー的役割を担う。

Ba.石川さんの小学校の同級生で、ゲームセンターでドラムマニアに興じていたところをスカウトされ、加入。

好きなバンド且つ影響を受けたアーティストはVo.熊谷さんと同じ「BUMP OF CHICKEN」。

BURNOUT SYNDROMESのバンド名の読み方・意味・由来

SYNDROMESのバンド名の読み方・意味・由来

バンド名である「BURNOUT SYNDROMES」の読み方はバーンアウト・シンドロームズ
ファンの間では「バーンアウト」と呼ばれることが多いです。

命名したのはベースの石川さんで、バンド名の由来は

直訳で「燃え尽き症候群」。

と、過去にツイートされてます。

また、

CDショップでBUMP OF CHICKENの横に並べてほしかったからです(笑)。

との理由からアルファベットの語順が近く、「敬愛するBUMP OF CHICKENの横に並ぶんだ!」という意気込みも込められた、バンドとしてのバイタリティーを感じる名付けにも好感ですね♪

BURNOUT SYNDROMES(バーンアウト・シンドロームズ)の人気曲・メンバーまとめ

以上、バンドBURNOUT SYNDROMES(バーンアウト・シンドロームズ)が作り出す「楽曲の魅力」や「入門におすすめな人気曲」までを紹介してきました。

この記事がBURNOUT SYNDROMESを知るキッカケとなっていれば幸いです。

また、上で紹介した曲はすべてApple Musicで聴くことができます。

Apple Musicを利用することで、

リスナー

新作アルバムが出るたびにレンタルショップに足を運ぶ必要がなくなった!
返却期限を気にしてわざわざショップに返しに行く手間がない!

リスナー

といったメリットも。

1ヵ月無料でお試しできるので、とりあえず使ってみるのもアリではないでしょうか。

⇒ Apple Musicを使ってみる

「Apple Music」の口コミ・評判を詳しく知りたいという方は ⇒ Apple Musicの評判・メリット・デメリット の記事をお読みいただければと思います。

【Apple Music】のデメリットが4つも?評判最悪な点も包み隠さず解説! 【Apple Music】マジで使いにくい…低評価な点とデメリットとは?

見逃したところがありましたら、こちらからジャンプできます。