リスナー
- 周りにAmazon Music Unlimitedの利用者が増えてるけど、デメリットがあれば事前に知っておきたい!
- 逆にメリットはない?
- 実際の使用感、世間の評判はどう?
こういった悩みにお答えします。
この記事を書いている人
LIBRE-SOUND
- 邦ロック視聴歴15年
(入りはBUMP OF CHICKENです) - Amazon Music Unlimited使用歴3年
- 試した音楽アプリ数9個
- 某広告会社より
執筆オファーあり - 邦ロック中心に
年間2000曲以上視聴
Amazon Music Unlimitedは、アメリカ発の通販大手「Amazon」が提供している定額制音楽聞き放題サービスです。
7,000万曲以上の豊富な楽曲数に加え、スマートスピーカーとの連動性、ラジオに似たインターネット音声番組「ポッドキャスト」の内蔵など、Amazon Music独自の強みがあります。
この記事では、Amazon Music Unlimitedを使う「メリット・デメリット」に加えて、「3年使用する筆者の口コミ」や「ネット上の評判」も10分ちょっとでサクッと紹介します。
デメリットやイマイチな口コミも正直に紹介するので、ご自身にとって「ホントに利用価値があるか」、この記事を読むことで利用後のギャップを納得した上で使い始めることができます。
記事の内容はこちら
気になるところをタップ
Amazon Music Unlimitedの料金および特徴

「Amazon Music Unlimited」の料金や特徴を紹介します。
料金プラン
プラン名 | 個人プラン | ファミリープラン | 学生プラン | Echoプラン |
月額料金 | 980円(税込) プライム会員は 780円(税込) | 1,480円(税込) | 480円(税込) | 380円(税込) |
年払い | 7,800円(税込)※1 | 14,800円(税込)※1 | – | – |
横にスクロールできます。
※1:年払いはAmazonプライム会員の方限定です。
上表の通り、料金プランは大きく4つに分かれています。
基本的な料金は他の音楽サブスクと同じ月額980円(税込)ですね。
ただ、ここで注目して欲しいのがAmazonプライム会員であれば月額780円(税込)で利用でき、Echoプランに至ってわずか380円(税込)で7,000万曲が聴き放題になる点です。
上記の料金面がMusic Unlimitedを使う最大な魅力と言っても過言ではありません。
また、会員登録した代表者が家族6人まで招待できるファミリープランを利用すれば、使用人数が多ければ多いほど割安で使えます。
たとえば、通常980円(税込)のところ、家族4人で利用すれば1人あたり610円もお得に利用可能。
特徴
プラン名 | 個人プラン | ファミリープラン | 学生プラン | Echoプラン |
無料体験期間 | 30日間 | |||
広告なしで視聴 | ○ | |||
ダウンロードOK | ○ | |||
オフライン再生 | ○ | |||
バックグラウンド再生 | ○ | |||
最大アカウント数 | 1人 | 6人 | 1人 | Echo端末1台 |
横にスクロールできます。
基本的な特徴は上表の通りで、どのプランをご使用いただいても無料体験期間は30日間あり、使用感を試すには充分な期間が設けられています。
そして、プランの違いによる機能の制限がないのもGood。
また、
- あらかじめ曲を端末にダウンロードしておくことで、インターネット接続なしでも音楽を楽しめるオフライン再生機能
- 曲を裏で流しながら他のアプリで作業ができるバックグラウンド機能
などは当然完備されており、他のサブスクサービスにある基本的な機能は標準搭載です。
Amazon Music Unlimitedを3年利用した筆者の口コミ

「Amazon Music Unlimited」を3年利用していて特に重宝した機能を2つ紹介します。
- 音楽を毎日飽きずに楽しめる豊富なプレイリスト
- 作業のお供に困らないステーション機能
1つ1つ順に説明していきます。
Amazon Music Unlimitedの筆者の口コミ①:音楽を毎日飽きずに楽しめる豊富なプレイリスト
※プレイリストとは、”曲数・曲順があらかじめ決まっている楽曲集”のこと
3年ほど使用していますが、毎日飽きずに音楽を楽しめているのは、プレイリスト機能のおかげといっても言い過ぎではないですね。
というのも、いろんなコンセプトを元に集められた「よりどりみどりなプレイリストが豊富」にあるからでして、たとえば
- カフェ・ジャズ45曲
- 2020年ベストソング100曲
- 晴れた朝に聴きたい洋楽50曲
- どこかで聴いたCMソング50曲
- 特定アーティストに絞って曲を集めた「Besu of ○○」30曲
など、プレイリストを一つに選びきれないほどバリエーションが多彩だからです。
その日その日の気分に合ったプレイリストを選ぶ作業も毎日の楽しみの一つになっていて、様々なプレイリストによって音楽のある生活が充実します。
Amazon Music Unlimitedの筆者の口コミ②:作業のお供に困らないステーション機能
選曲の必要なしに「エンドレス」で曲を流し続けてくれるステーション機能を使い始めてから、BGMに困ることはなくなりました。
自分は音が多少あったほうが集中できるタイプなので、カフェっぽい雰囲気の曲をうっすら流しながら作業したい!と言ったときにステーションをよく使います。
また、よく聴くアーティストの曲からステーションを立ち上げることもできるので、似たようなジャンルの曲を流し聞きしながら、「気になった曲があったら手を止めてチェック」といった良曲探索機能としても重宝してます。
Amazon Music Unlimitedの3つのデメリット

「Amazon Music Unlimited」を使用してイマイチだと感じた点や使う人によってはマイナスとなるポイントは以下3点です。
- プライム会員でないと恩恵が少ない
- 洋楽アーティスト名・曲名がカタカナ英語ごちゃ混ぜ
- Echoプランは登録した端末のみでしか聴けない
1つ1つ順に説明していきます。
プライム会員でないと恩恵が少ない
1つ目のデメリットは、プライム会員じゃないと旨みが少ないことです。
というのも、非プライム会員だと基本料は980円(税込)となり、楽曲数7,000万曲は他の音楽サブスクと同程度なので、正直どのサブスクを使うかは好みの問題になってしまうからですね。 とはいえ、日頃からAmazonを愛用するプライム会員の方であれば年額7,800円(税込)で利用できるので、月々換算で330円もお得に使うことができます。LIBRE-SOUND
また、プライム会員でなくとも「そんなに差額は気にならない」という方は30日間の無料体験ができますので、「とりあえず使ってみるか!」という軽い気持ちでお試しするのもアリではないでしょうか。
>> Music Unlimitedを公式サイトから無料体験する
洋楽アーティスト名・曲名がカタカナ英語ごちゃ混ぜ
2つ目のデメリットがアーティスト表記や曲名がカタカナ・英語ごちゃ混ぜという点です。英語で馴染んでいる洋楽好きの方にとっては、1番ネックな部分かもしれません。
たとえば、
- クイーン
- ザ・ビートルズ
- ザ・ローリング・ストーンズ
- レッド・ホット・チリペッパーズ
など、メジャーな洋楽アーティストの大半がカタカナ表記になります。
また、
- エンター・サンドマン(メタリカ)
- ノーヴェンバー・レイン(ガンズ・アンド・ローゼズ)
- セイ・イット・エイント・ソー(ウィーザー)
- クレイジー(エアロスミス)
- イッツ・マイ・ライフ(ボン・ジョヴィ)
など、一部楽曲名もカタカタ表記の場合や一つのアルバム内でアルファベットとカタカナがごっちゃになる場合もあります。
ただ、こちら。現時点で直す方法はなく、使って慣れていくしかないと言うのが本音です。とはいえ、「基本邦楽しか聴かないよ!」という方には、使い勝手に大きく影響しませんし、洋楽好きの方も30日間の無料体験期間がありますので、カタカナ表記が許せる範囲かどうか確認してみるとよろしいと思います。
Echoプランは登録した端末のみでしか聴けない
月額380円(税込)で7,000万曲を聴けるEchoプランは、どの音楽サブスクよりも破格の安さですが、登録したEcho端末1台でしか聞けません。というのも、EchoプランはEcho端末に、
と、話しかけて登録するものでして、持ち運びに向かないというデメリットを抱えています。
とはいえ、普段からAmazon Echoを利用している、且つ音声操作に慣れている、且つ利用は「ほとんど家でのBGM用」という方は、そこまで不便さはありません。
Amazon Music Unlimitedの5つのメリット

では逆に、「Music Unlimited」を使用して良かった点・魅力的だと感じたところは以下5点です。
- プライム会員なら業界最安で利用可
- Amazon Echoとの相性が良好
- 7,000万以上の曲数を誇る豊富な楽曲数
- 新曲の配信スタート通知機能
- ポッドキャストの利用で「聴く」の幅が広がる
それでは、順に説明していきます。
プライム会員なら業界最安で利用可
「Amazon Music Unlimited」のメリットの1つ目は、業界最安で7,000万曲が聴き放題な点です。
というのも、プライム会員の年額プランであれば、ひと月辺り650円(税込)で利用可能なので、通常料金と比べて毎月330円もお得です。
サービスを選ぶ上で大きなウェートを占める料金面での恩恵がプライム会員だと多大に受けられます。例えば
- 送料・お急ぎ便・お届け日時指定便がすべて無料
- 28,000本の動画が視聴可能(Amazon Prome Video)
- 約200万曲が聞き放題(Prime Music)
- タイムセール時に非会員より先行で参加可能
- 生鮮食品を届けてくれる「アマゾンフレッシュ」
- アマゾンフォトで写真を無制限に保存できる
- 対象のKindle本が読み放題な「プライムリーディング」
など、利用メリットは多岐に渡ります。
Amazon Echoとの相性が良好
「Music Unlimited」のアカウントをご自宅にあるAmazon Echoに紐付けておけば、Echo端末から好きな曲を流したり、多様な操作ができます。
たとえば、
- 「アレクサ、ヒゲダンかけて」
- 「アレクサ、おしゃれなジャズかけて」
- 「アレクサ、この曲いいね」
- 「アレクサ、この曲好き」
といったことを伝えていくとAlexaが精度良く学習して、やり取りを繰り返すごとに気に入ったジャンルの曲を「優先的に」流してくれるようになります。
普段からAmazon Echoを利用している、且つジャンル幅広く色んな音楽を聴きたい方にとっては、これまでにない相棒になります。
Amazon社が開発した音声アシスタントAI「Alexa(アレクサ)」を搭載したスマートスピーカーです。
音声だけで買い物ができたりする便利さも強み。
人間で言えば「脳」の部分。
拾った発話者の音声を解析して、Amazonのメインサーバーに送信。必要な情報をピックアップして、自然な発声で瞬時に答える。
「幼児の脳」のように、やり取りを繰り返せば繰り返すほど、どんどん学習していきます。
7,000万以上の曲数を誇る豊富な楽曲数
ライバルサービスの「Apple Music」「LINE MUSIC」と同数の楽曲数は、やはり魅力です。
というのも、Amazon社がアメリカに本拠を置く会社なだけあって、洋楽の充実度は高いです。
また、
- 山口百恵や松田聖子、中島みゆきといった昭和の歌姫
- 戦隊モノや仮面ライダーの主題歌
- 子守唄に最適なオルゴール曲
- カプコンやスクウェア・エニックスなどの大手ゲーム各社のサウンドトラック
まで、若者に人気なJ-POPやロックバンドの曲だけでなく、ジャンル&年代問わず豊富な楽曲数が取り揃っています。
「自分がよく聞くアーティストがあるか」30日間の無料体験ができますので、試しにチェックしてみるのもアリです。
>> Music Unlimitedを公式サイトから無料体験する
新曲の配信スタート通知機能
Amazon Musicには「アクティビティ」という機能があります。
自分のお気に入りアーティストが新曲の配信をスタートした時に通知で教えてくれる有用機能になります。
しかも、さらに簡単なのが、そのアーティストページに行き、「フォロー」ボタンを押すだけで設定が可能ということ。
リリースされた新曲を「CDを手にするよりもいち早くキャッチしたい」という方は、たった数秒の手間なので、設定していても損はありません。
ポッドキャストの利用で「聴く」の幅が広がる
ポッドキャストとは、インターネット上に音声を配信する方法の一種で、簡単に言うと過去のアーカイブが残るネットラジオ番組のようなものです。
Amazon Musicには、ポッドキャストが標準搭載されており、下記のような16種類のカテゴリーの中から多彩な番組が視聴可能になります。

特に、
- 本場のビジネス英語が聴ける「TED Talk Daialy」
- 多様なテーマを扱いつつ日本語説明も入る「Hapa英会話」
などのリスニング学習におすすめな番組のみならず
- 「飯田浩司のOK! Cozy up!」
- 「霜降り明星のオールナイトニッポン」
- 「よ・み・き・か・せ」
といった、時事ニュースやお笑いトークラジオ、童話の読み聞かせまで、1曲1曲選んで聞く楽曲もいいですが、ラジオ感覚の気軽さで「聴くの幅」が広がるのも魅力です。
Amazon Music Unlimitedのネット上の評判・口コミ

「Music Unlimited」を実際使用している方からの生の声も紹介します。
良い評判だけでなく、イマイチな評判も紹介するので、ぜひ参考にしてみて下さい。
イマイチな評判・口コミ
Music Unlimitedのイマイチな点をまとめると
- 音割れなど音質面がイマイチ
- 洋楽の曲がカタカナ表記で読みづらい
- ダウンロード機能の使い勝手が悪い
- UIが微妙
- 聞きたい邦楽のラインナップが弱い
- クラシックの楽曲充実度はイマイチ
- 画面を見ながら番組選択できないことがネック(Echoプラン)
「UI」とは直感的なアプリの使いやすさのこと。
デメリットにも挙げた通り海外アーティストの名前や曲がカタカナ表記になってしまうこと、安さの裏返しとも言えるEchoプランの使いにくさについての意見があがっていますね。
また、「UIが使いづらい」といった意見もありましたが、3年ほど使っていますと「それが当然」という認識で操作していますので、「慣れ」さえすれば気にならないです。
他にも、音質面を指摘する声や好みの邦楽やクラシックが少ないといった意見もありますが、無料期間内で解約すればお金は一切かからないので、1ヶ月存分に使って使用感を試してみてはいかがでしょうか。
>> Music Unlimitedを公式サイトから無料体験する
良い評判・口コミ
逆に、Music Unlimiitedの良い評判をまとめると
- 昔聴いてた懐かしの曲が聴ける
- 種類様々なプレイリストが楽しめる
- ゲーム系のサントラが豊富
- 音楽サブスクで唯一中島みゆきが聞ける
- アカウント同期でどのデバイスからでも再生可能
- Echoによる音声操作が楽チン
やはり7,000万曲という豊富な楽曲数を誇っていますので、幅広い年代が楽しめる部分に魅力を感じている方が多いようです。
あとは、ゲームのサントラも豊富な点や音楽配信サービスで唯一中島みゆきが聞けるのは見逃せないですね。
また、前述のメリットにも挙げた通り、Echoとの相性がいい点やEchoプラン以外だと聞くデバイスの自由度が高いといった意見も見受けられました。Amazon Music Unlimitedをおすすめできる人

自信を持って「Music Unlimited」をおすすめできる人の特徴を以下5つ挙げます。
- プライム会員の人
- とにかく安く使いたい人
- スマートスピーカーをよく使う人
- 中島みゆきをサブスクで聞きたい人
- 出先より家で音楽を聴くことが多い人
普段からお買い物にAmazonを利用するプライム会員の方はもちろん、家でAmazon Echoを使いこなす家電好きの方はMusic UnlimitedのEchoプランの利用が視野に入ってきますね。
また、音楽配信サービスの中で唯一中島みゆきが聞ける点も魅力。
他にも、豊富なプレイリストでいろんな音楽を聴きたい方や部屋に流すラジオ代りにポッドキャストを流し聞きしたい方もおすすめです。
Music Unlimitedのメリットをもう一度確認したいという方は下のリンクより飛べます。
Amazon Music Unlimitedを無料で始める

「Music Unlimited」を無料登録する方法はとても簡単です。
画像付きで手順を説明していきますね。
LIBRE-SOUND
下記リンクをクリックするとAmazon Music Unlimitedの登録ページにジャンプできます。
下記画像の今すぐ登録するをタップします。

すでにAmazonアカウントをお持ちの方

ご自分のAmazonアカウントの「メールアドレス」と「パスワード」を入力してログインしましたら、STEP8の「今すぐ始める」を押して登録までお進みください。
新規会員の方
新しいAmazonのアカウントを作成をタップしてください。

下記画像が出ますので
- お名前
- フリガナ
- メールアドレス
- パスワード
を入力して、Amazonアカウントを作成するをタップしてください。

下記のようにメールアドレスの確認を促されます。
先ほど入力したアドレス宛に6桁の確認コードが送られてきますので、メールをチェックしてコードを入力しアカウントの作成をタップしてください。

メールは「Amazon.co.jp」から以下のような形で送付されてきます。

カード払いの方
クレジットカード情報を入力し、カードを追加をタップしてください。

携帯決済をご利用の方
下にスクロールして「携帯決済」というタブを開いて、ご自身がお使いの携帯会社を選択いただき、続行をタップして、支払い承認作業を行なってください。

下記画像が出ますので
- お名前
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号
を入力して、この住所を使用をタップしてください。

今すぐ始めるをタップして登録を完了させてください。

※プラン変更は後からでも可能です。

LIBRE-SOUND
Amazon Music Unlimitedの評判・メリット・デメリットまとめ

以上、Amazon Music Unlimitedのネット上の評判やメリット・デメリットの解説でした。
- お気に入りのアーティストの曲があるか
- 新たな曲・アーティストとの出会いがあるか
- 使い心地はどうか
など、実際使ってみないと分からない部分がありますよね。
無料体験期間中に解約すれば一切お金はかかりませんので、有意義な音楽ライフのワンアイテムとして実用性があるか、まずは30日間お試ししてみてはいかがでしょうか。
>> Music Unlimitedを公式サイトから無料体験する
また、「記事で見逃したところがある!」という方がいらっしゃいましたら、下記よりジャンプできますので自由にお使いください。
気になるところをタップ