この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
- 最近、緑黄色社会が気になってるんだけど、どのアルバムから手を付けるのが無難?
- おすすめのアルバムをランキングで教えてほしい!
という方に、聞きはじめにおすすめなアルバム3枚をランキングで紹介します。
この記事では、ヒット中のアルバムに収録された主な収録曲、アルバムのレビュー、各アルバムの特に聴いてほしい1曲についてまとめています。
メジャーな曲だけでなく、アルバムにしか収録されていない隠れた名曲も聞き込んで、「濃いファン」への一歩を踏み出すキッカケにしていただけたらうれしいです。
おすすめのアルバムはこちら
気になるアルバムをタップ
緑黄色社会(リョクシャカ)のおすすめアルバムランキング
緑黄色社会(リョクシャカ)は2022年現在、ミニアルバム・EPも含めて以下7枚のアルバムをリリースしています。
高校の軽音楽部時代に結成したメンバーで活動をスタートし、10代限定イベント「閃光ライオット」で準グランプリを獲得。
その後はタイアップ曲を数々リリースしながら、代表曲とも言える「Mela!」をきっかけに本格ブレイク。
2022年は初の武道館公演と紅白歌合戦出場を決めるなど、知名度が一気に広まり、ロックバンドシーンのみならず、お茶の間にも支持されるポテンシャルは、他の若手バンドの中でも群を抜いています。
そんなリョクシャカですが、
リスナー
という人に向けて、ランキング1位のアルバムから紹介していきます。
緑黄色社会(リョクシャカ)のおすすめアルバム①:SINGALONG
「緑黄色社会を聴き始めるなら真っ先に手に取ってほしいアルバム!」といったら、この「SINGALONG」という一枚がおすすめです。
『SINGALONG』の収録曲の一覧
- SINGALONG
- sabotage
- Mela!
- 想い人
- inori
- Shout Baby
- スカーレット
- 一歩
- 愛のかたち
- 幸せ
- Brand New World
- あのころ見た光
- 冬の朝
この「SINGALONG」をおすすめアルバムに推す理由は、TV番組でも披露されることが多く、リョクシャカの代表曲と言ってもいい「Mela!」が入っているからです。
ほかにも、初の映画主題歌となった「想い人」、メジャー1stシングルの「sabotage」、人気アニメのエンディンングテーマ「Shout Baby」など、シングル級の曲が多いのが特徴。
また、
- 祝祭感のあるキャッチーなバラード「愛のかたち」
- 青春感があって爽やかな「Brand New World」
- まさしくホッとする冬の朝に聴きたい「冬の朝」
など、紹介したタイアップ曲以外も聴きどころが満載ですので、「緑黄色社会がどんな曲をファンに届けているか」、1枚でリョクシャカの色んな面を知りたい人にはもってこいなアルバムです。
そんなアルバム「SINGALONG」の中で、一度は聴いてみてほしい推しソングをご紹介します。
『SINGALONG』の推しソング
「SINGALONG」に収録された是非聞いてほしい曲は『inori』です。
- 今時のダンスビートに怪談っぽい和な感じのメロディーを掛け合わせたクセになるナンバー
- 東洋っぽいクラシカルなストリングスと転調が多彩に盛り込まれた中毒性のあるサウンド
- 妖艶な雰囲気を纏ったエモーショナルな歌声
- 衝撃的なシーンに出くわしたが、何も行動に移せなかった自分。もう一度あの時に戻りたいと思いながら、ただ祈るしかできない苦悩を歌った歌詞
以下より視聴ができます。
『SINGALONG』のネット上の口コミ・評判
#緑黄色社会_結成10周年#inori
— なぴ (@gyn3UNsTmSbhmlH) July 7, 2022
この曲は、リョクシャカの新しいジャンル!作られた!って思った
てか、SINGALONGのアルバムに入ってる新曲たちが私あまり聞いたことないジャンル?の曲で一生聴けた
間違いなくSINGALONGは色んな意味できっかけになったCDだし、リョクシャカのみんなにとってもファンにとってもすごく大切なアルバムだと思う
— みどり🥦🐶 (@ryokukiiro) January 16, 2022
#沼ヒストリー 【19歳】④
— レオ (@Leo23252429) February 25, 2021
【緑黄色社会】
『SINGALONG』
リョクシャカはsabotageの時から知ってたけど本格的に沼ったのはこのアルバムから。
『Mela!』が沼への最後の一蹴りになったなーw
ちなみに隠れおすすめ曲は
『あのころ見た光』
おすすめよ。 pic.twitter.com/5H1C32JLdD
ネットの声を簡単にまとめると
- あまり聴いたことがないジャンルで一生聴けた!
- リョクシャカファンになったきっかけになったCD
- sabotageから知ったけど本格的に沼ったのはこのアルバムから
といったポジティブな声が多かったです。
22%OFF通常価格 ¥3,300円2,573円
緑黄色社会(リョクシャカ)のおすすめアルバム②:Actor
「SINGALONG」に続いて紹介したいのがメジャー3枚目のフルアルバムの「Actor」という一枚。
以下よりおすすめポイントを語っていきます。
『Actor』の収録曲の内容
- Actor
- キャラクター
- merry-go-round
- これからのこと、それからのこと
- 安心してね
- LITMUS
- ずっとずっとずっと
- 揺れる
- たとえたとえ
- アラモードにワルツ
- 結証
- S.T.U.D
- Landscape
- スクリーンと横顔
この「Actor」をおすすめアルバムに推す理由は、タイアップ作が目白押しで、1曲ずつの個性が凄い!これに尽きるからです。
たとえば、センバツ甲子園のテーマソングに抜擢された「たとえたとえ」、テレ朝ドラマ「緊急取調室」の主題歌にもなった「LITMUS」のほか
- キャラクター
ー 森永製菓「inゼリー」CMソング - これからのこと、それからのこと
ー 資生堂「SEA BREEZE」CMソング - ずっとずっとずっと
ー アサヒビール「アサヒスーパードライ ザ・クール」CMソング - Landscape
ー スズキ「ソリオ バンディット」CMソング
など、1位の「SINGALONG」よりもCMタイアップ曲が多いのも特徴です。
また、スポーツ番組のテーマソングになった「merry-go-round」や アニメ「半妖の夜叉姫」のエンディンテーマの「結証」など、いろんなところに起用されるジャンルの幅広さもウリで、すでに緑黄色社会のファンだという方も楽しめるアルバムですね。
そんな「Actor」の中で、「この曲をぜひ聞いてほしい!」と思える隠れた名曲をご紹介します。
『Actor』の推しソング
アルバムの序盤に収録された『S.T.U.D』という曲です。
- 存在感のある華やかなブラスに軽快なギターロックが合わさった、アニソン感のあるスピーディーで鮮やなサウンド
- ハツラツとした伸びやかな女性ボーカル長屋さんの歌声
- と、そのボーカルに掛け合う、柔らかで爽やかなギター小林さん(男)のボーカル
- 流した滴(悔し涙)の数だけ応援してくれる人のために不屈で頑張れる。自分を信じて前へ進もめ!と背中を押してくれるようなパワフルな歌詞
以下より視聴ができます。
『Actor』のネット上の口コミ・評判
緑黄色社会の新アルバム1曲目に収録されているActorという曲、2曲目のキャラクターを最も魅力的に聞かせるための前奏としても「アルバムの1曲目」としても信じられないくらい輝きを放っていて本当に良い こんなの聞いたらリョクシャカのこと大好きになってしまう……https://t.co/rudEZ0kqDZ
— ▹▸ (@_sashlml_) March 5, 2022
リョクシャカの曲ちゃんと覚えようとランダムで聴くんだけど、結局Actorが俺好みのアルバムすぎて戻ってきちゃう
— あまはく (@amahaku_) October 25, 2022
ってか、ほんとに今更リョクシャカのactor聞いてるんだけど、ほんとに神アルバム…笑 前のsingalongの時も思ったんだけど、最初のイントロ曲からの2曲目の入りがめちゃくちゃ好き。ここまで考えてキャラクター作ったん??て思った笑 あとやっぱLandscape大好き。笑
— パン食いモンスター (@palette_magic_) May 11, 2022
ネットの声を簡単にまとめると
- こんなの聞いたらリョクシャカのこと大好きになってしまう…
- Actorが自分好みすぎて、結局このアルバムに戻ってきてしまう…
- ボーカルのないイントロ曲からの2曲目の入りがめちゃくちゃ好き
といった感じで、前作の「SINGALONG」より好んで聴く人も多いようですね!
22%OFF通常価格 ¥3,300円2,593円
緑黄色社会(リョクシャカ)のおすすめアルバム③:緑黄色社会
3番目の紹介になってしまいましたが、緑黄色社会としては初のフルアルバムであり、バンド名をタイトルにした『緑黄色社会』もぜひ推したいアルバムです。
『緑黄色社会』の収録曲の内容
- Re
- 始まりの歌
- 大人ごっこ
- キラキラ
- Alice
- 君が望む世界
- 恋って
- regret
- 真夜中ドライブ
- またね
活動初期の自主制作CDに収録された「Alice」、ミニアルバムで人気の高かった「始まりの歌」や「またね」などで構成されているのが特徴。
「ピアノ×ギター」のバランスの良さが際立っていて、当時の緑黄色社会が表現したい音楽が詰まっているアルバムと言えます。
そして、曲の雰囲気をガラッと変えてしまうほどキーボードの音が多彩で、
- 大人ごっこ
- キラキラ
- 恋って
は、聴き比べるのも楽しく、名曲ぞろいな1枚です。
そんなアルバム「緑黄色社会」に収録された、ぜひ聴いてほしい1曲をご紹介します。
『緑黄色社会』の推しソング
聴いてほしいおすすめ曲は「真夜中ドライブ」という曲です。
- 現在のヒット曲とは一線を画したクールな一面を覗かせるロックナンバー
- 音色の美しさに魅せられる凛としたピアノが主役となった疾走ロックサウンド
- 息の詰まるような重い感情を表現した、切なくも内に秘める力強さを感じるボーカル
- 「後悔はあとでいい。自分を信じて夢中で走り出そう!」と若々しい衝動を表現した歌詞
以下より視聴ができます。
『緑黄色社会』のネット上の口コミ・評判
僕がリョクシャカに出会った2018年頃は迷走期だったのか
— K🥦 (@K_ryokushaka) January 24, 2022
僕は緑黄色社会(アルバム)以前の曲もそうだけど緑黄色社会に収録されてるRe、大人ごっこ、君が望む世界、真夜中ドライブを聴いてリョクシャカが好きになったから、あのころの曲が大好きです#緑黄色社会#Lovemusic
好きになるアーティストってだいたいきっかけになる曲っていうのがあって、
— 優着☆NIGHT (@m_y_k_yu) April 2, 2018
その曲が好きなんだけど、その曲で止まってしまったら自分の中でそれは『好き』じゃなくて『好きかも』なんだよね。
緑黄色社会は大人ごっこで知ってYouTube漁って見てたら本当に『好き』になった。
アルバム買おう。
リョクシャカのライブ初めて行ってよほどハマったらしく。
— ほのか🍋 (@IKIMONO1277) December 19, 2019
アルバムを買ってしまった💿
これからもたくさん聴くよ🎧
とくに。とくに。ライブでも聴いた、「始まりの歌」・「またね」にハマってます。#リョクシャカ#緑黄色社会@ryokushaka @haruyama_555 @peppe126 @basShin_Goro @isseyman pic.twitter.com/dfBwb5xlLp
ネットの声を簡単にまとめると
- リョクシャカに出会った2018年頃の曲が大好き
- 「大人ごっこ」で知ってYouTubeを漁って本当に好きになった
- 初めてライブに行って、よほどハマったらしくアルバムを買ってしまった
といった感じで、「リョクシャカを知るキッカケになった」「思い入れがあるアルバムだ」という声が多い印象でした。
※自分はこのアルバムのを「またね」から推してます!
15%OFF通常価格 ¥2,750円2,336円
緑黄色社会(リョクシャカ)のおすすめアルバムまとめ
もう一度見たいアルバムをタップ
緑黄色社会がリリースしているアルバムの個人的に上位の3枚は以上の通り。
どのアルバムから聴いても外れはないですが、「迷わず聞き始めたい!」ならとりあえず「SINGALONG」から聴いてみるのがいいかも知れません。
また、上で紹介したアルバム3枚すべてをコレクションすると7,000円以上かかってしまうので、Apple Musicなどの聴き放題サービスを利用して、買う前に試しに聞いてみるのもアリかも知れませんね!
「音楽サブスク」の大手5サービスをランキング形式で比較していますので、詳しく知りたいという方は 「⇒ 音楽サブスクのおすすめ比較ランキングTOP5」 の記事が参考になるかも知れません。