デザイン変更中です。読みづらい部分があるかもしれませんが、ご了承ください。

【パスピエ】なぜ売れない?2つの理由を考えてみました…

当ページのリンクには広告が含まれています。
【パスピエ】初心者に優しいおすすめ曲7選|人気ないワケない!

パスピエ 売れない」と検索する人が「なぜ」いるのか、各種SNSから拾った理由を大きく2つにまとめました。
(私自身は昔も今も変わらず好きなバンドです!)

と同時に、「売れてないバンドなのかな?聞かなくていっか…」と、聞く前に判断してしまってる人におすすめしたい人気曲を7曲ご紹介しています。

記事の内容はこちら

パスピエが売れない2つの理由

パスピエが売れない理由は、SNSの投稿を見ると大きく2つありそうです。

[list class=”ol-circle li-mainbdr main-bc-before”]

  1. 音楽性が高度で大衆ウケしない
  2. 女性ボーカルの高い声が苦手

といった声がいくつかありました。

パスピエが売れない理由①:音楽性が高度で大衆ウケしない

簡単にまとめると

[list class=”li-chevron li-mainbdr main-c-before”]

  • 世界観がウケない
  • 曲の癖が強すぎた
  • 周りの人にパスピエを推したいけど好き嫌い分かれそうだから推すに推せない

といった声が見られ、不協和音や転調がよく使われたり、Aメロ→Bメロ→サビのようなオーソドックスな流れに囚われない自由な構成が「むしろ聴きにくい」という人もいるかもしれません。

ただ、

「無限に聴けちゃう」「転調が好き」「複雑すぎて意味わからんけど、聞けば聞くほど沼る」といったパスピエ沼にハマるファンもいらっしゃるので、売れないことに疑問を持つ人もいるでしょう。

パスピエが売れない理由②:女性ボーカルの高い声が苦手

ボーカルの大胡田なつきさんの声は、いわゆるアニメ声っぽいキュルっと?した可愛らしい高い声が特徴なので、「声が受け付けない」という人は一定数いそうです。

ただ、逆もしかりで

という声もあり、「好き嫌いの分かれる声 = 大衆ウケではない = 売れにくい」のかも知れません。

(私はパスピエの曲も声も好きです!)

「S.S」は、2013年にリリースされたメジャー1stアルバム演出家出演に収録。

[box class=”box-sample” title=”聴きどころ”]
  • UFOがユラユラ飛ぶような浮遊感あるメロディーをはじめ、否応なしに耳に飛び込んでくる多彩で派手な鍵盤の音色
  • 透き通るVo.大胡田さんのキャッチー且つプリティな歌声と歯切れのいい特徴的な歌い回し
  • その鍵盤の影で存在感を放つ、躍動的な重低音ベースと軽快な4つ打ちビート
  • 2番サビ終わりから加速感が徐々に増していくドラムに乗せ、矢継ぎ早に言葉を詰め込んでいくラスサビまでのアプローチ
[/box]
よかったらシェアしてね!