リスナー
- え!Apple Musicで米津玄師が聴けるようになったの?
- 今までの全曲聴ける?
- ボカロP時代の曲もすべて?
こういった悩みにお答えします。
ズバリ、本名である米津玄師名義でのリリース作に加えて、『ハチ』という名前で活動していたボカロP時代の自主制作アルバムまで全曲聴けます。
この記事では、Apple Musicに解禁された米津玄師の人気曲・代表曲を紹介するとともに、ボカロP時代の人気曲、Apple Musicにダウンロードして聴く方法についても紹介します。
待ちに待った米津玄師のサブスク解禁。
ファンじゃないと手が出しづらかったアルバム購入のハードルが下がり、令和の音楽シーンの最先端をいく大人気アーティストの曲がサクッと聴けるようになりましたね。
記事の内容はこちら
気になるところをタップ
なお、この記事は
- Apple Music使用歴3年
- 試した音楽アプリ数9個
- 米津玄師ファン歴6年
のコアな音楽好きが執筆しております。
Apple Music(アップルミュージック)に米津玄師が遂に解禁!
2020年8月5日発売の5枚目のアルバム『STRAY SHEEP』のリリースに合わせる形でApple Musicを含め、各定額制音楽配信サービスに全楽曲が解禁となりました。
これまでは女性シンガーDAOKOさんとコラボした「打上花火」、中田ヤスタカさんとの「NANIMONO」など、単独名義での楽曲配信はありませんでした。
が、待ちに待った解禁ということもあり、最新ストリーミングランキングTOP10に6曲もランクインするなど高い人気を誇ってますね。
さわりはこのぐらいにして、Apple Musicに解禁された米津玄師さんの人気曲を紹介していきます。
Apple Music(アップルミュージック)に解禁された米津玄師名義の人気曲

解禁された主な人気曲は以下です。
- Lemon
- アイネクライネ
- 馬と鹿
- パプリカ
- 海の幽霊
- Flamingo
- ピースサイン
以上のような、ドラマや映画の主題歌、CMソングなどに起用され、YouTubeでの総再生回数が億越えの人気曲もすべて聴くことができますね。
また、人気曲だけでなく、これまでリリースされた全5作のアルバムも全曲視聴できるので、通好みの曲や隠れた名曲を探す楽しみも出てきますね。
Apple Music(アップルミュージック)に解禁されたハチ名義の人気曲

今回の解禁では、ボカロP『ハチ』時代の2枚の自主制作アルバムも対象となっており、ニコニコ時代のやや尖った楽曲も聴くことが可能になりました。
以下に何曲かピックアップします。
- マトリョシカ
- パンダヒーロー
- 結ンデ開イテ羅刹ト骸
- リンネ
- clock lock works
- Mrs.Pumpkinの滑稽な夢
以上のようなニコニコ動画で100万回再生以上を記録しているヒットナンバーを知らない方も多いと思いますので、この解禁を機に昔の楽曲を聴いてみるのも一興ではないでしょうか。
Apple Music(アップルミュージック)で米津玄師をダウンロードして楽しむ手順

最も手っ取り早くダウンロードするには「検索」から探すのがおすすめです。
手順は簡単なので1ステップごとに見ていきましょう。
「ミュージック」アプリを開いて下部メニューの「検索」をタップします。

画面上部の検索窓に「米津」と入力し

左側がマイクアイコンの「米津玄師 (アーティスト)」をタップします。

本人写真の「米津玄師」またはアニメアイコンのボカロP時代の「ハチ」を選択します。

例として2020年8月リリースの5枚目のアルバム『STRAY SHEEP』の+追加ボタンをタップする

以下の画像が一瞬表示され、アルバム全曲がライブラリに追加されます。

ボタンをタップする

祝!Apple Music(アップルミュージック)に米津玄師が解禁されました。

「Apple Musicに米津玄師がない」と兼ねてからささやかれておりましたが、5作目のアルバム発売に合わせてサブスク解禁となりました。
近年の音楽シーンの話題を席巻する米津さんのサブスク解禁によって、今後ますますサブスクを中心とした音楽市場になっていきそうですね。
「Lemon」しか知らないというようなライトなファンも、今回の解禁を機に色とりどりな楽曲を聴き込んで、米津ワールドにどっぷり浸かってください。
ここまで読んでいただきありがとうございました。